
今年のお正月に ひこにゃんから年賀状を貰いました。
この年賀状を提示すれば、無料観覧できます。

せっかくひこにゃんが誘ってくれたのに、
あと数日で有効期限が切れてしまう。

残念だけど 行けそうにないなぁ。
また誘ってくれるかな。










『ゆらゆらとした時間』
今週の水曜日、22日は夏至。
夏至と冬至の夜の20時から22時までの2時間、電気を消し、キャンドルを灯して過ごす
「100万人のキャンドルナイト」 の日です。
今年は多くの方が参加又は、実践されるのではないでしょうか。

アロマキャンドルを使うと
とてもやわらかい香りが漂い、ゆらゆら揺れる炎が心地よいのです。
忙しい時間帯の方は無理して参加することはありません。
すなふ家もイベントに参加するわけではなく
のんびりとした時間を自宅で過ごそうと考えているだけ。
ゆらゆらキャンドルでゆっくりお風呂に入ったり
テレビや電灯を消してラジオや音楽だけは流しておく・・・など
無理のない状態で気分だけ味わうのを楽しみにしているのです。
興味のある方はゆらゆらした時間を過ごしてみては?
でもわざわざこのためだけには行けないですよねww
羨ましいです♪
お花のキャンドルが素敵☆
すなふにゃんさんのキャンドルは、とってもかわいいですね^^
こんな素敵なキャンドルがあるんですね~。
うちのキャンドル、埃がかぶってるぅぅ~><
彦根城というのは「水戸黄門」とかでしか知りません。
ターミナル駅からちょっと行きにくい地理関係だからかも。
キャンドルには鎮魂とか追悼とかの意味合いもありますよね。
ゆらめく炎が人の気持ちを落ち着かせてくれるのでしょうね。

生き帰りにかなりの時間がかかるので
にゃんずのご飯の時間などを考えると相当準備をしないと
行動できないんですよね~

毎年年賀状の枚数が増えているようなので
あまり増えすぎるといつか返信年賀状は来なくなると思うのですが、毎年楽しみにしてるんです。

うれしいですよね~♪
>こんな素敵なキャンドルがあるんですね~
今年のキャンドルナイトの為に自分で作ってみようと
見本にいくつか購入してきました。
残念ながら、今年は色々あり作れませんでしたが
来年はすなふにゃん作成のキャンドルで楽しみたいと思います。

ひこにゃんがいないと、なかなか遊びに行く気にならないだろうなぁ~と思います。
すなふ家にはこの招待券が大きな宣伝になってます。
ただ、今年はちょっといけなかったんですけどね~。
>キャンドルには鎮魂とか追悼とかの意味合いもありますよね。
ゆらゆらとのんびりとした時間の中、 タカ君とお話するのもいいかなぁ~
折角頂いたのに我が家は勿体無くて未だにクリン、つむじにちょいちょい借りては香りを楽しんでいます♪
ゆらゆらと揺れる灯に想いを巡らせ、馳せる時間・・・良い時間ですね^^

匂いは猫さんたち嫌がりませんか?
どうかなぁ~と思いながら包んでみたのですが
のんびりとした時間の時にでも
楽しんでみてくださいね。
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)